【相馬野馬追】行事日程2022

相馬氏の祖といわれている平小次郎将門が一千有余年の昔、新しい軍事力として馬の活用を考え
下総国葛飾郡小金ヶ原(現在の千葉県北西部)に野馬を放ち、敵兵に見立て野馬を追い
馬を捕らえる軍事訓練として、また、捕らえた馬を神前に奉じ
妙見の祭礼として行ったことが始まりと伝えられる。
数度の開催日程変更を経て、現在では
7月最終の土曜・日曜・月曜(8月にまたがない)3日間に執り行われる相馬野馬追。
令和4(2022)年相馬野馬追は
7月23日(土)、24日(日)、25日(月)
源頼朝の奥州征伐に功のあった相馬家は
陸奥国行方郡(現在の南相馬市原町区)を賜り、陸奥相馬家六代、重胤公の代に下向。
関ヶ原合戦において中立の立場をとったことから、江戸幕府より領地没収、改易となりましたが
相馬家十七代、利胤公(初代奥州中村藩主)の幕閣への働きかけにより旧領を安堵され
その後、お国替えされることなく明治維新を迎え
鎌倉時代から約700年間、現在の福島県相馬地方を統治しました。
相馬家は妙見社を信仰し、重胤公下向より相馬家の居館、居城となった地には
相馬家の守護神である天之御中主神を祀る相馬三妙見社が建立され
現在の相馬野馬追は、相馬中村神社、相馬太田神社、相馬小高神社の妙見社の祭礼となっています。
相馬三妙見を三軍とし
・相馬中村神社……宇多郷(相馬市)、北郷(南相馬市鹿島区)
・相馬太田神社……中ノ郷(南相馬市原町区)
・相馬小高神社……小高郷(南相馬市小高区)、標葉郷(浪江町、双葉町、大熊町)
これを三軍五郷と呼びます。
(以前、標葉郷は北標葉郷、南標葉郷のふたつあり、山中郷(飯舘村)と合わせ三軍七郷とされていました)
相馬三妙見それぞれの御鳳輦(≒御神輿)に供奉する騎馬約500余騎が
甲冑に身をかため、腰に太刀、背に旗指物をつけ豪華絢爛で勇壮な戦国絵巻を繰り広げ
最終日には相馬小高神社で裸馬を素手で捕らえ、妙見社へ奉納して(神社へ奉納する絵馬の原型)
藩民と藩領の安寧と繁栄を祈念する神事を執り行う、相馬野馬追です。
東日本大震災発災までは相馬野馬追公式行事や関連行事が、旧・奥州中村藩領内の各市町村で開催されていました。

令和4(2022)年度 相馬野馬追(および関連行事)日程表pdfこちらから size:83.5KB

南相馬市博物館では、7月9日(土)~9月25日(日)まで
令和4年度企画展「相馬野馬追収蔵資料展」が開催されています。
今年の展示では、発見されたばかりの、相馬家所用と考えられる甲冑が展示されています。
令和4年度 南相馬市博物館企画展 「相馬野馬追収蔵資料展」
[御行列順路・交通規制]

宇多郷(相馬市)7月23日(土)、24(日)
令和4(2022)年度 相馬野馬追(および関連行事)日程表pdfから
size:3.45MB

北郷(南相馬市鹿島区)7月23日(土)、24(日)
令和4(2022)年度 相馬野馬追祭交通規制及び無料駐車場ご案内
<南相馬市鹿島区>

中ノ郷(南相馬市原町区)7月23日(土)
7月23日(土)相馬野馬追交通案内

中ノ郷(南相馬市原町区)7月24日(日)
7月24日(日)相馬野馬追交通案内・駐車場案内

小高郷(南相馬市小高区)7月23日(土)・25日(月)
おだか野馬追行事(0723_25)

小高郷(南相馬市小高区)7月24日(日) 火の祭

標葉郷(浪江町)7月23日(土)
7月23日(土)標葉郷野馬追祭騎馬行列ルート

標葉郷(浪江町)7月24日(日)
7月24日(日)標葉郷野馬追祭騎馬行列ルート
標葉郷(大熊町)7月24日(日) 交通規制時間:15:45~16:20
16:00 騎馬集合・凱旋行列開始
16:00~16:20 凱旋行列
16:20 凱旋報告
大熊町騎馬会凱旋行列
相馬野馬追 前日
令和4年7月22日(金曜日)

相馬野馬追開催の前日には、相馬中村神社に於いて
相馬中村神社に供奉し、総大将を擁する宇多郷(相馬市)の
「相馬野馬追出陣安全祈願祭・総大将出陣の祝いの宴」が執り行われます。
今年、令和4(2022)年の総大将は
相馬家第三十三代御当主 和胤(かずたね)公御嫡孫、言胤(としたね)公が14歳で御初陣となり
安全祈願祭に先立ち、元服式が執り行われます。
総大将お出迎え・安全祈願祭
総大将出陣の宴
祝宴/砲術奉納演武・奉納舞・奉納太鼓
直会
20190726sodaisho_shutsujiniwai028
20190726sodaisho_shutsujiniwai040
20190726sodaisho_shutsujiniwai057
20190726sodaisho_shutsujiniwai072
20190726sodaisho_shutsujiniwai116t
20190726sodaisho_shutsujiniwai161
20190726sodaisho_shutsujiniwai176
20190726sodaisho_shutsujiniwai207

また、同日南相馬市小高区の同慶寺に於いて
「相馬家歴代藩侯墓前祭」が執り行われます。
相馬野馬追 前日
令和4年7月23日(土曜日)

初日、相馬三妙見それぞれの御鳳輦に供奉する三軍は
宇多郷(相馬市)、北郷(南相馬市鹿島区)
中ノ郷(南相馬市原町区)
小高郷(南相馬市小高区)、標葉郷(浪江町、双葉町、大熊町)
各郷に於いて出陣式を執り行い
南相馬市原町区にある本陣・雲雀ヶ原祭場地へと進軍し
馬場潔の式、宵乗り競馬が行われ
相馬三社御鳳輦は南相馬市原町区の旭公園へ鎮座され、軍車会が持たれます。
軍者会のあとは、原ノ町駅前通りを相馬盆踊りパレードが行われます。
[宇多郷出陣式、相馬市内御行列]
20190727nomaoi_sodaisho_goshutsujin016
20170729_soma_syutsuzinshiki007
20150725_01somanomaoi_nakamura0001
20150725_01somanomaoi_nakamura0002
20150725_01somanomaoi0038w
20170729somanomaoi_udago092
20170729somanomaoi_udago103
20190727nomaoi_sodaisho_goshutsujin084
220190727_01nomaoi_manabe012
20190727nomaoi_sodaisho_goshutsujin139
220190727_01nomaoi_manabe023t
220190727_01nomaoi_manabe025
[小高郷出陣式、南相馬市小高区内御行列]
[標葉郷出陣式、浪江町内御行列]
[雲雀ヶ原祭場地・宵乗り]
20190727nomaoi_yoinori008
20190727nomaoi_yoinori002t
20190727nomaoi_yoinori012
20190727nomaoi_yoinori062t
20190727nomaoi_yoinori016
20190727nomaoi_yoinori026
20190727nomaoi_yoinori005
220190727_03nomaoi_manabe006t
220190727_03nomaoi_manabe007
220190727_03nomaoi_manabe010t
220190727_03nomaoi_manabe011
220190727_03nomaoi_manabe013t
220190727_03nomaoi_manabe004
220190727_03nomaoi_manabe014
20190727nomaoi_yoinori082t
20190727nomaoi_yoinori085

相馬中村神社を総大将と宇多郷勢が御出陣される頃
北郷の永田陣屋では、副大将出陣式、北郷勢の陣屋までの御行列と
「北郷本陣祭」が行われ、総大将の北郷御到着を待ち、雲雀ヶ原へと進軍します。
総大将擁する宇多郷勢の到着を待つ間
副大将の下知を受けた御使番が総大将のもとへ馬を走らせる様子や
侍言葉での口上を聞くことができ、観客の方々と北郷勢の出陣武者との交流が持たれるなど
相馬野馬追の中でも娯楽要素のある行事です。
南相馬市鹿島区内を御行列のあとは真野川の河川敷で北郷のミニ神旗争奪戦が行われます。
副大将出陣式(北郷永田陣屋)
北郷御行列(永田陣屋~北郷陣屋)
総大将御迎(北郷陣屋)
御行列
[北郷]
20190727nomaoi_kitagoh001
20190727nomaoi_kitagoh011
220190727_02nomaoi_manabe021
220190727_02nomaoi_manabe006
220190727_02nomaoi_manabe010
220190727_02nomaoi_manabe011
220190727_02nomaoi_manabe013
220190727_02nomaoi_manabe023
220190727_02nomaoi_manabe004
220190727_02nomaoi_manabe025
220190727_02nomaoi_manabe012
220190727_02nomaoi_manabe027
220190727_02nomaoi_manabe030
20190727nomaoi_kitagoh025
相馬野馬追 中日
令和4年7月24日(日曜日)

早朝、南相馬市原町区の旭公園で相馬三妙見社御神輿礼螺奉納があり
三軍五郷約五百余騎の騎馬武者がサンライフ南相馬に集結し
野馬追通り(福島県道120号・旧陸前浜街道)を雲雀ヶ原祭場地まで
中ノ郷(南相馬市原町区)・(南相馬市小高区)・標葉郷(浪江町、双葉町、大熊町)
北郷(南相馬市鹿島区)・宇多郷(相馬市)の順に御行列し
雲雀ヶ原祭場地本陣着陣後、式典が励行されます。
式典 騎馬隊整列・開式挨拶・礼螺・祝詞奏上・執行委員長挨拶・総大将訓示・相馬流れ山斉唱・閉式挨拶
相馬流山踊り
甲冑競馬 ……螺役競馬 1回 / 一般騎馬競馬 9回
神旗争奪戦……狼火 20発 御神旗 40本
[相馬三妙見社御神旗の色]
・相馬中村神社……青
・相馬太田神社……赤
・相馬小高神社……黃
(相馬中村神社の御神旗は「白」でしたが空の色に溶け込んでしまうので、見やすく「青」になりました)
お上がり
[御行列]
220190728_02nomaoi_manabe034
220190728_02nomaoi_manabe106
220190728nomaoi_haramachi001t
220190728nomaoi_haramachi006t
20190728nomaoi_ogyoretsu037
20190728nomaoi_ogyoretsu059
20190728nomaoi_ogyoretsu015
20190728nomaoi_hibarigahara002c
20190728nomaoi_hibarigahara013
20190728nomaoi_hibarigahara015
20190728nomaoi_hibarigahara027tc
20190728nomaoi_hibarigahara034t
20190728nomaoi_hibarigahara044
20190728nomaoi_hibarigahara048
20190728nomaoi_hibarigahara227
[甲冑競馬]
20190728nomaoi_hibarigahara060
20190728nomaoi_hibarigahara072t
20190728nomaoi_hibarigahara076t
20190728nomaoi_hibarigahara109tc
20190728nomaoi_hibarigahara170t
20190728nomaoi_hibarigahara193t
20190728nomaoi_hibarigahara219
20190728nomaoi_hibarigahara247
[神旗争奪戦]
20190728nomaoi_hibarigahara260t
20190728nomaoi_hibarigahara278
20190728nomaoi_hibarigahara286tc
20190728nomaoi_hibarigahara291tc
20190728nomaoi_hibarigahara315
20190728nomaoi_hibarigahara330
20190728nomaoi_hibarigahara337tc
20190728nomaoi_hibarigahara341
20190728nomaoi_hibarigahara341t
20190728nomaoi_hibarigahara372tc
20190728nomaoi_hibarigahara374tc
20190728nomaoi_hibarigahara448
20190728nomaoi_hibarigahara452t
20190728nomaoi_hibarigahara506t
雲雀ヶ原祭場地お上がり後は、相馬市、南相馬市鹿島区・小高区、浪江町で
各郷のお上がり馬行列が行われます。
今年2022年は大熊町で、東日本大震災後12年ぶりに上がり馬行列が再開されます。
震災以前は、それぞれの町でお上がり式の後、ミニ神旗争奪戦が繰り広げられていました。
(小高郷では最終日の野馬懸のあと相馬小高神社境内で行われていました)
[標葉郷お上がり]
20180729nshineha_oagari012
20180729nshineha_oagari016
20180729nshineha_oagari024
20180729nshineha_oagari031
20180729nshineha_oagari037
20180729nshineha_oagari040
20180729nshineha_oagari048
20180729nshineha_oagari050
[小高郷お上がり]
220190728_02nomaoi_manabe545
220190728_02nomaoi_manabe549
220190728_02nomaoi_manabe550
220190728_02nomaoi_manabe555
小高郷では帰り馬行列後の夕暮れから、相馬小高神社御神輿と出陣武者が無事帰ることを願い
住民が沿道に松明などをかざして労ったことが始まりとされる、火の祭が行われます。
[小高郷火の祭]
20180729odaka_hinomatsuri009
20180729odaka_hinomatsuri010
20180729odaka_hinomatsuri011

御行列の前に、南相馬市原町区内で郷大将や軍師の甲冑を身に着け、出陣する様子をみることができます。

相馬野馬追 最終日 野馬懸
令和4年7月25日(月曜日)

相馬小高神社(旧小高城(別名:紅梅山浮舟城))境内に設えた竹矢来の中に裸馬を騎馬武者が追い込み
神社境内の井戸から「御水取り」した御神水「おみたらし」で駒とり竿の先を浸し
矢来内に追い込まれた裸馬に印をつけ、身を浄めた白衣姿の御小人(おこびと)が素手で捕まえ
最初に捕らえた馬を「御神馬(ごしんめ)」として妙見社へ奉納する、野馬懸。
(神社へ祈願をかける絵馬の原型とされています)
領民の安寧と、藩領の繁栄を祈る、野馬追本来の姿です。
揃い
御水取の儀
相馬民謡・踊り奉納
野馬追い込み
御神馬奉納
捕獲野馬おせり
例大祭式典
妙見社へ奉納した御神馬以外の裸馬は境内で競りにかけられます。
御小人が素手で裸馬にぶら下がり、振り落とされ気を失ったところに
「御水取り」した御神水を仲間の御小人がかけ、回復するところも見どころのひとつです。
[野馬懸]
20190729nomaoi_nomakake003t1
20190729nomaoi_nomakake006
20190729nomaoi_nomakake007t
20190729nomaoi_nomakake013t
20190729nomaoi_nomakake019t
20190729nomaoi_nomakake035
20190729nomaoi_nomakake039
20190729nomaoi_nomakake042
20190729nomaoi_nomakake047
20190729nomaoi_nomakake049t
20190729nomaoi_nomakake055
20190729_03nomaoi_manabe016t
20190729nomaoi_nomakake059t
20190729nomaoi_nomakake072t
20190729nomaoi_nomakake074t
20190729nomaoi_nomakake080t
20190729nomaoi_nomakake085t
20190729nomaoi_nomakake086t
20190729nomaoi_nomakake122
20190729nomaoi_nomakake127
20190729nomaoi_nomakake146
20190729_03nomaoi_manabe037
20190729nomaoi_nomakake132t
20190729nomaoi_nomakake136
20190729_03nomaoi_manabe029
20190729nomaoi_nomakake155
20190729nomaoi_nomakake159
20190729nomaoi_nomakake169t
20190729nomaoi_nomakake167
20190729_03nomaoi_manabe030t
20190729nomaoi_nomakake175
20190729_03nomaoi_manabe093
20190729nomaoi_nomakake203
20190729_03nomaoi_manabe094
20190729_03nomaoi_manabe050
20190729nomaoi_nomakake214t
20190729_03nomaoi_manabe057
20190729_03nomaoi_manabe058t
20190729nomaoi_nomakake225t
20190729_03nomaoi_manabe067t
20190729_03nomaoi_manabe070
20190729nomaoi_nomakake252
20190729nomaoi_nomakake258t
20190729_03nomaoi_manabe072
20190729_03nomaoi_manabe079
20190729_03nomaoi_manabe084
20190729_03nomaoi_manabe085
20190729nomaoi_nomakake281t
20190729nomaoi_nomakake192
20190729nomaoi_nomakake199
20190729_03nomaoi_manabe034
20190729nomaoi_nomakake294t

[相馬野馬追 公式サイト 相馬野馬追執行委員会] URL:https://soma-nomaoi.jp/