相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
(第1回 相馬野馬追アカデミーキャンプ(オンライン講座&後日個別乗馬)イベントページより)
\【参加者募集】第1回 相馬野馬追アカデミーキャンプ 開講します/
2020年7月11日(土) 10:00~11:00
小学生向けに、相馬野馬追をトークやクイズで楽しく学ぶ、オンラインライブ講座を開催致します!
講師は、南相馬市博物館学芸員の二上文彦氏と、相馬中村藩34代目当主で NPO法人相馬救援隊 代表理事の相馬行胤。ここでしか聴けないトークセッション満載です!
お馬さん好きさん、歴史好きさん、侍好きさんはもちろん、正直全くよくわからないよ~という子もぜひご参加ください!素朴な疑問、大歓迎!
オンライン講座を受講した方は、後日お好きな日程で個別に乗馬体験&なりきり侍(陣羽織陣笠等衣装を着用して馬にまたがり写真撮影)もできます。
“故郷に誇りを持てる子どもたちを増やしたい” そして、自分の口で相馬野馬追や自分の故郷の魅力を語れる、郷土愛溢れた子どもたちが増えたらいいなと思っています。
もちろん地域外からのご参加もOKですよ!
夏休みの自由研究や探究学習などにもぜひご活用ください。
◯ 開催概要 ◯
☆ 日時
令和2(2020)年7月11日(土) 10:00~11:00
☆ 開催
オンラインセミナーアプリ「Zoom」を使用したライブ講座
☆定員
30名
☆ 参加料金
無料
☆ 対象
小学生(保護者の方もご一緒に受講いただけます)
南相馬市民、ほか馬文化に興味のある方どなたでも
☆ 内容
「相馬野馬追のナゾを解き明かせ!」
講師2名によるトークとクイズ&ゲームで、楽しく相馬野馬追を知ることができる講座です。相馬野馬追ってなぁに?なぜやってるの?などなど野馬追についての素朴な疑問を解消し、郷土を知るきっかけに、馬文化の探求に、ぜひご活用ください。
☆ 講師
南相馬市博物館 学芸員 二上文彦氏
相馬中村藩34代目当主/NPO法人相馬救援隊 代表理事 相馬 行胤
※講座の中で「Kahoot!」という無料のWebクイズツールを使用します。最初にこちらがお伝えするURLを開き、PINコード(数字)とお好きなニックネームを打ち込む作業がありますので、保護者の方のフォローが必要な場合はお願いいたします。手順については改めて参加者へ別途メールでご案内いたします。難しい作業はありませんのでご安心ください。
☆ 後日
こちらのオンライン講座を受講いただいたお子様には、後日お好きな日程で個別に「乗馬」と「なりきり侍(陣羽織陣笠等の衣装を着用し馬にまたがって写真撮影)」の体験ができます。(任意)
こちらの予約については、オンライン講座を受講した後にメールでご案内いたします。
☆ ご注意
本講座は、オンラインセミナーアプリ「Zoom」を使用したオンラインライブ講座です。
開講日の1~2日前に受講者の皆様に講座視聴URLと受講のご案内をメールでお知らせいたします。
メールが届かない場合は、info@sart34.org までお問い合わせください。携帯アドレスは届かないことが多いため、Gメールなどのフリーメールか、パソコンのメールアドレスを推奨いたします。
◯お申し込み◯
専用申込フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/Gr2djv4DJ1nqYtZd8
◯ お問い合わせ ◯
特定非営利活動法人 相馬救援隊 事務局
Mail:info@sart34.org
電話:0244-26-8801
URL:
web:https://sart34.org/
facebook:https://www.facebook.com/sohma.aid
(第1回 相馬野馬追アカデミーキャンプ(オンライン講座&後日個別乗馬)イベントページより)