相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
南相馬市では、市内の介護・障がい福祉事業所への就業につなげることを目的とした介護職員養成講座を開講します。
地域福祉の担い手となる方、興味のある方など、皆様のご応募をお待ちしています。
〇講座名
①令和2年度 南相馬市介護職員 初任者研修講座(月曜・金曜コース)
②令和2年度 南相馬市介護職員 初任者研修講座(土曜コース)
〇日程
①月・金コース:2020年12月4日(金)~2021年2月5日(金)
②土曜コース:2020年11月7日(土)~2021年2月20日(土)
※期間内に16回程度の講座(開講式、授業、実技を含む)を実施します。詳しくは日程表をご覧ください。
〇場所
①雫浄化センター『月・金曜日コース』
住所:福島県南相馬市原町区雫字権現下440(地図はコチラ)
②特別養護老人ホーム万葉園『土曜日コース』
住所:福島県南相馬市鹿島区西町3丁目3(地図はコチラ)
〇募集人員
各コースとも15名(先着順)
〇募集受付期間
①月・金コース:2020年10月1日(水)~2020年11月20日(金)まで
②土曜コース:2020年10月1日(木)~2020年10月26日(月)まで
〇応募要件
・受講コースの全ての授業に参加できる方。
・以下の全ての要件を満たす方。
→住民票が南相馬市にある16歳~65歳までの方。
→市内介護施設、障がい福祉施設等で働く意思がある方(又は現在働いている方)。
→市が主催する就職説明会に参加し、就業状況調査等にも必ず回答できる方(既に介護職に就かれている方は除く)。
→新型コロナウイルス感染症の影響など、やむを得ない理由で研修講座を中止・延期する場合があった際に同意できる方。
〇取得できる資格
介護職員初任者研修修了資格(旧ホームヘルパー2級資格)
〇受講料
無料
〇受講申込方法
10月1日(木)~ ※先着順。人数に達し次第、受付終了となります。
受講申込書に必要事項を記入のうえ、
南相馬市役所 健康福祉部 長寿福祉課 長寿福祉係へ持参 または 郵送でお申込みください。
※チラシ・申込用紙は、インターネットのほか、各区役所や生涯学習センター等、市運営の施設でも配布しております。
その他詳細はコチラ
————————————————————————————————————–
◇主催/お問合せ先◇
南相馬市役所 – 健康福祉部 長寿福祉課 長寿福祉係
住所:〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)
電話:0244-24-5239
FAX:0244-24-5740
メール:chojufukushi@city.minamisoma.lg.jp
————————————————————————————————————–
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。