相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
南相馬ソーラー・アグリパーク
第1回
〇 プロフィール
南相馬ソーラー・アグリパーク
連絡先住所:福島県南相馬市原町区泉字前向15
連絡先電話番号:0244-26-5623
メールアドレス:info@fukushima-solar.com
太陽光発電所(手前)とドーム型植物工場(奥)
Q1. 取組のきっかけは、どのようなことでしたか。
代表の半谷は南相馬市小高区出身であり、大震災の前年まで東京電力の役員でした。
原子力事故の責任を強く感じ、福島の復興に貢献しなければならないと決意しました。
自ら2トントラックで支援物資を地元に運んだとき
老舗菓子店の奥様から「子どもたちのために」という想いを託され
半谷は誰もが賛同する再生可能エネルギー(再エネ・自然エネルギー)をテーマとした
体験学習を行おうと考えました。
これが『南相馬ソーラー・アグリパーク』の原点です。
子どもたちの体験学習の場とするため、500kW(一般家庭の約200軒分)の太陽光発電所を建設しました。
これに合わせて、南相馬市が農業の復興のために、同じ場所に2つの植物工場を建てました。
こうして、2013年3月に『南相馬ソーラー・アグリパーク』が完成し、子どもたちの体験学習を開始しました。
4人のスタッフが、子どもたちの体験学習を支えています。
太陽光発電の体験学習
(画像はすべて南相馬ソーラー・アグリパークよりご提供いただきました)