相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
広大な福島県には、いまだ見ぬ美しい景色が数多く存在しています。
なじみのある景色にも、あなただけが知っている瞬間があると思います。
息を呑むようなシーンを切り取った一枚の写真と「来て。」の一言で、
「ふくしま」の魅力を、今を、感じてもらう”きっかけ”を、
「ふくしま」を愛するみなさんと一緒に作りたい。
そんな願いを込めて、フォトコンテストを開催いたします。
皆さんのご応募をお待ちしております。
〇募集期間
2021年11月30日(火)23:59まで
〇テーマ
福島県公式イメージポスター「来て。」に相応しい、
福島県内で撮影した写真を募集します。
〇賞品
【グランプリ(1名)】
<特典>
「来て。」ポスターを作成・掲出
※グランプリ作品を使用したポスターは
福島県内外に広く無償配布・掲出いたします。
また、すべての受賞作品を使用して「来て。」ポスターを作成し、
東京・池袋・横浜駅をはじめ、福島県内外に掲出予定です。
<副賞>
福島県内宿泊券10万円分
福島牛 サーロインステーキ用1.5kg
<記念品>
受賞者の作品を使用した
「来て。」ポスターB1版(30枚)・ポストカード(100枚)
【審査員特別賞(5名)】
<特典>
「来て。」ポスターを作成・掲出
※受賞作品を使用して「来て。」ポスターを作成し、
東京・池袋・横浜駅をはじめ、福島県内外に掲出予定です。
<副賞>
福島県内宿泊券3万円分
福島県ブランド米「福、笑い」10kg
<記念品>
受賞者の作品を使用した
「来て。」ポスターB1版(30枚)・ポストカード(100枚)
〇審査員
福島県クリエイティブディレクター
箭内 道彦 氏
株式会社 TOKIO 副社長
国分 太一 氏
福島県「ふくしまプライド。」「来て。」アートディレクター
小杉 幸一 氏
写真家
石井 麻木 氏
「来て。」ポスター作成担当課
福島県広報課長
〇応募規約
【応募期間】
2021年11月30日(火)23:59まで
【応募方法】
公式サイト応募フォームからご応募ください。
【結果発表】
公式サイトにて、2022年3月発表
【写真条件】
・福島県公式イメージポスター「来て。」に相応しい、福島県の魅力が伝わる絵画のような写真。
・応募者本人またはその家族が福島県内で撮影した写真。
・撮影期間2019年1月以降に撮影された写真。
・デジタル画像データ(写真条件を満たすこと※1)
※1 縦横比 4:5にトリミングし、最大サイズで保存してお申込みください。
(B1サイズの出力対応するため、2000万画素程度以上のカメラをご使用ください)
・単写真
【応募点数】
ひとり5作品まで
【応募資格】
福島県在住者 または 福島県を応援してくださる方(プロ・アマ不問)
【応募規定】
・応募者本人またはその家族が撮影し、著作権を有すること。
・応募作品の著作権は撮影者に帰属します。ただし、福島県公式イメージポスター及びその関連の販促物で入賞作品を使用する場合、入賞作品の応募者は著作権法上の権利について、国内外を問わず、非独占的に使用を無償で許諾するものとし、著作者人格権を行使しないものとします。
・入賞作品について、応募者は、福島県及び関連するホームページ、広告、宣伝などで使用する著作権法上の権利について、国内外を問わず、非独占的に使用を許諾するものとし、著作者人格権を行使しないものとします。
・一般に公募されている雑誌、Web、企業や団体主催のコンテストとの二重投稿や類似作品の応募はご遠慮ください。他コンテストでの落選が確定した作品、応募者本人のWebまたはSNSなどで公表した作品の応募は可能です。
・被写体の肖像権、著作権などには十分に注意してください。応募者の責任ですべての問題を解決したうえで応募してください。トラブルが発生した場合、福島県では一切の責任を負いかねます。
・審査結果についての問い合わせにはお答えできません。
・未成年の方は保護者の同意が必要です。
・レタッチ等による過度な加工は不可とします。
・ポスター作成において、作品の一部トリミング等が行なわれることがあります。
・授賞式を開催予定です。
その他詳細はコチラ↓
あなたが撮った「ふくしま」で、「来て。」ポスターをつくるフォトコンテスト。HP
URL:https://fuku-official-posters.jp/contest/
————————————————————————————————————
【主催】
福島県
【応募に関する内容のお問い合わせ】
来て。ポスターフォトコンテスト事務局(株式会社 山川印刷所内)
メール:info-contest@fuku-official-posters.jp
【事業に関する内容のお問い合わせ】
住所:〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 福島県広報課
電話:024-521-7124(平日 8:30~17:15)
————————————————————————————————————
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。