相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
東北に夏を告げる祭り、相馬野馬追。
一千有余年の歴史がある伝統行事と伝わる相馬野馬追は
例年、3日間にわたって繰り広げられる地域の安寧と繁栄を祈念する祭りです。
相馬野馬追開催3日間の初日、総大将御出陣される相馬中村神社は
2011年3月の東日本大震災で大きな被害を蒙り改修を受け
2018年6月に、順延されていた遷宮祭が執り行われたばかりでしたが
2019年10月の台風19号、2021年2月に震度6を観測した福島県沖地震と続いた災害に
参道の石灯籠が崩れ落ち、大鳥居に裂け目が走り、神社へ向かう太鼓橋の一部損壊など
これまで以上の被害に再度見舞われました。
(上記画像:2021年春の桜)
画像左上:傾いた大手門 / 右上:参道、大鳥居より中村神社まで通行止め
下左右:崩れ落ちた参道の石灯籠
(2019年相馬野馬追:安全祈願祭・総大将出陣祝いの宴)
(2019年相馬野馬追:安全祈願祭・総大将御出陣)
相馬中村神社氏子のみなさんが
”地域の安寧と繁栄を願う”相馬野馬追御出陣の神社復旧のために
次の1,000年に伝統をつなげるために
クラウドファンディングで支援をお願いされています。
相馬中村神社氏子の方々の想いをお読みください。
どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
CAMPFIRE:[被災した相馬野馬追総大将出陣の地を修復し、もののふたちを相馬野馬追に送り出したい]
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/419358