相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
4月2日~8日は、『世界自閉症啓発デー』です。
いやし・希望・平穏を表す「青」をシンボルカラーとして、世界各地でイベントやライトアップが行われます。
自閉症は、脳の発達の仕方の違いから「他の人の気持ちや感情を理解すること」「言葉を適切に使うこと」などの苦手さや、
人混みや大きな音、光といった感覚への過敏さなどがある障がいです。
これらの特徴が原因で理解しにくい行動をとることがありますが、見た目では障がいがあると気づかれない場合が多く、
偏見や誤解を受けることがあります。
自閉症の人たちが生活しやすい社会は、みんなが幸せに生活できる社会につながります。
これに伴い、南相馬市でも関連イベントを実施いたします。
皆さんも青色のものを身に付けて、自閉症をはじめとする発達障がいの人たちを応援している世界中の人たちとつながってみませんか。
<市内で開催予定の関連イベント>
①ふくしまブルーライトアップ事業
開催期間:2021年4月2日(金)~4月8日(木)日没~21:00まで
会 場:原町火力発電所(〒975-0021 福島県南相馬市原町区金沢大船迫54)→地図
②発達障がい関連書籍企画展示
開催期間:2021年4月初旬~5月下旬
会 場:南相馬市中央図書館(〒975-0004 福島県南相馬市原町区旭町2丁目7-1)→地図
③リーフレット、オリジナルバッジ配布(限定200個)
開催期間:2021年4月2日~(無くなり次第終了)
配布場所:市役所東庁舎こども家庭課窓口、南相馬市中央図書館企画展示コーナー
その他詳細はコチラ↓
4月2日は「世界自閉症啓発デー」- 南相馬市HP
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/childcare/oshirase/8013.html
———————————————————————————————————-
◇お問合せ先◇
南相馬市東庁舎 こども未来部 こども家庭課 こども総合相談室
住所:〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町2丁目27(東庁舎1階)
電話:0244-24-5407
FAX :0244-24-5740
◇世界自閉症啓発デーについて◇
公式サイト↓
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/
———————————————————————————————————-
(南相馬市HPより引用)
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。