相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
福島県再生可能エネルギー復興推進協議会では
避難解除区域等12市町村(※)内の再生可能エネルギー発電事業者の売電収入の一部を拠出いただき
避難解除区域等12市町村を対象に地域復興支援事業を行っています。
(※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)
今年度は、新たに『教育旅行支援事業』・『研修旅行支援事業』を実施します。
【教育旅行支援事業】
避難解除区域等12市町村への教育旅行を行う学校及び同教育旅行を
販売促進を行う旅行会社に対して支援を行います。
《要件》
1.学校教育法により定められる学校が主催する教育旅行であること
2.避難解除区域等12市町村内の宿泊施設に延べ50人泊以上すること
3.避難解除区域等12市町村の関連プログラムが組み込まれていること
※関連プログラム例:復興拠点の視察、復興関連の講話、区域内施設を活用したレクリエーションなど
《助成金》
学校及び旅行会社⇒避難解除区域等12市町村への1人泊あたり2,000円(上限40万円)
《申請書提出期限》
令和2年12月28日
(先着順に受け付け、予算額に達しましたら締切となります)
【教育旅行支援事業】募集のお知らせ(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)
URL:http://urx3.nu/vyLD
【研修旅行支援事業】
避難解除区域等12市町村への企業研修旅行を行う企業及び同教育旅行を
販売促進を行う旅行会社に対して支援を行います。
《要件》
1.会社法により定められる各種会社、またはその他各種法人等のうち協議会長が
適当と認めた団体が実施する研修旅行であること
2.避難解除区域等12市町村内の宿泊施設に延べ30人泊以上すること
3.避難解除区域等12市町村の関連プログラムが組み込まれていること
※関連プログラム例:復興拠点の視察、復興関連の講話、区域内施設を活用したレクリエーションなど
《助成金》
企業及び旅行会社⇒避難解除区域等12市町村への1人泊あたり2,000円(上限20万円)
《申請書提出期限》
令和2年12月28日
(先着順に受け付け、予算額に達しましたら締切となります)
【研修旅行支援事業】募集開始のお知らせ(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)
URL:http://urx3.nu/049C
福島県企画調整部エネルギー課 福島県再生可能エネルギー復興推進協議会担当
「福島県再生可能エネルギー復興推進協議会」
URL:https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/fukkosuishin-kyogikai/
申請・お問い合わせ等は
一般社団法人 福島県再生可能エネルギー推進センター(URL:http://f-reenergy.org/)
福島県再生可能エネルギー復興推進協議会
〒960-8043 福島県福島市中町5-21 福島県消防会館3階
TEL:024-529-7463
Copyright 相双ビューロー SOSO BUREAU All rights reserved.
Online:1 Today:635 Total:2134478