相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
「「アート」にできる支援を再認識」
ARTS for HOPE
第1回
〇 プロフィール
ARTS for HOPE(アーツ・フォー・ホープ)
連絡先住所:福島県南相馬市原町区錦町1-125
ふくしまインドアパーク南相馬内
連絡先電話番号:080-5740-1771
メールアドレス:
ARTS for HOPE(アーツ・フォー・ホープ)は東北の復興を「アート」で応援しているNPOです。
福島、宮城、岩手の沿岸地域を中心に、子どもの施設や仮設住宅を巡回し
創作活動を通じた心穏やかな時間と空間をお届けしています。
2011年3月の設立以来、多くの皆さまにご支援いただきながら
これまで280回を超えるアートプログラムを各地で行い
毎月遠征するキャラバンの走行距離は地球1.3周分になりました。
東京で始動した団体ですが、現在は南相馬、仙台、大船渡の現地スタッフも活動しています。
Q1. 取組のきっかけは、どのようなことでしたか。
ARTS for HOPEの運営母体は1999年設立の
「ワンダーアートプロダクション」というアートNPOです。
美術館や博物館の展覧会企画のほか
国内外のアーティストをナビゲーターに迎えた子どもの情操教育プログラムの実施
医療施設の環境改善や患者さんや障がいを持つ方の心のケアを目的としたホスピタルアートなど
社会に向けた活動を長年に亘り続けてきました。
東日本大震災当時は気仙沼の美術館で開催する展覧会の準備中だったため
物資を積んで直後に被災地に入りました。
私たちに何ができるのか、自問を繰り返しながら延々と続く瓦礫地帯をひた走りましたが
避難所の片隅で子どもたちと絵を描き、高齢者の方とものづくりの過程で
彼らの目に光が蘇る瞬間に立ち会い、「アート」にできる支援を再認識しました。
すぐさま美術・医療・教育関係者に協力を呼びかけ
被災地の心に寄り添う活動を行っていこうと、震災支援のセクションを立ち上げました。
中でも南相馬にはご縁をいただき、毎月のように訪れる中で
たくさんの協力者と現地スタッフに恵まれ
2012年10月に念願の南相馬支局を設置することになりました。
(画像はすべてARTS for HOPEよりご提供いただきました)