相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
アートによる新生ふくしま交流事業
アートで広げる みんなの元気プロジェクト2022
参加者募集!(要申込)
※開催日時と申込方法は下記をご覧ください。
program1
マイ・ストーリー絵本 ~ぼくのこころのかさこそおばけ~
講師:小原 風子
各回定員20名 ※全2回で1つの作品を制作します。
12月17日(土) 9:00~12:00
12月18日(日) 13:00~16:00
ちゅうりっぷ文庫(福島県南相馬市原町区青葉町3-66)
1月 7日(土) 9:30~12:30
1月 8日(日) 9:30~12:30
南相馬市民情報交流センター(福島県南相馬市原町区旭町2丁目7-1)
program2
絹地を染めてみよう! ~思い出の○○のイメージ~
講師:春野 修二
定員20名 ※全3回で1つの作品を制作します。
12月18日(日) 13:00~17:00
1月 7日(土) 13:00~17:00
1月 8日(日) 9:30~12:30
しらゆりコミュニティホール(福島県南相馬市原町区大町1丁目133番地)
program3
hal-fuのかさこそおばけ凧
講師:春風(hal-fu)
定員20名
12月17日(土) 13:00~16:00
ちゅうりっぷ文庫(福島県南相馬市原町区青葉町3-66)
program4
まちのポストカード・セット2022をつくろう
講師:中村 ころもち
各回定員20名
1月14日(土) 13:00~16:00
1月15日(日) 9:30~12:30
南相馬市民情報交流センター(福島県南相馬市原町区旭町2丁目7-1)
1月28日(土) 13:00~16:00
1月29日(日) 9:00~12:00
小高区復興拠点施設「小高交流センター」(福島県南相馬市小高区本町二丁目28番地)
[お申し込み方法]
参加希望プログラムおよび開催日をお選びいただき、参加希望欄に○をつけてください。
複数のプログラムに申し込み頂いても構いません。また、同じプログラムを複数回参加して頂いても構いません。
氏名、住所などの必要事項をご記入の上、事務局まで郵送またはFAXでお申込ください。
電話やメールでもお申し込みできます。プログラム名、参加希望日、参加人数、氏名、連絡先等の必要事項をおお知らせください。
なお、定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。
---お申し込み・お問合せ先---
認定非営利活動法人ドリームサポート福島
〒960-8054 福島県福島市三河北町2-8 Coco Mezon1階B室(株式会社 JUST DO IT内)
TEL:024-563-1955
FAX:024-563-1955
MAIL:info@f-jdi.com
主催:福島県
アートによる新生ふくしま交流事業
アートで広げるみんなの元気プロジェクト・子どもの未来プロジェクト
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。