相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
浪江町の学び。
第5回(予定分最終回)浪江町歴史勉強会
「浪江町の自然との関わり」
講義+町内視察(震災遺構「請戸小学校」)を予定しています。
日 時:2022年6月18日(土) 13:30~15:30
場 所:権現堂区集会所
住所:福島県双葉郡浪江町大字権現堂下川原71-1
(地図はこちらから)
持ち物:筆記用具
定 員:20名程度
申込方法:事前申込制(6/1締切)
電話またはメールにてお申込ください。
また、お申込みの際は
申込者の氏名、年齢、 居住地(市町村名 浪江町内の方は行政区名)、電話番号をお知らせください。
お願い:
・震災遺構の入館料(大人300円)は各自お支払いいただきます。
・町内視察は、目的地まで各自の車でご移動いただきます。
乗り合わせが必要な方につきましては、申込の際にご相談ください。
・検温、マスクの着用、手指の消毒、健康チェックシートの記入へのご協力をお願いいたします。
主催:権現堂区長会
【お申込み・お問合せ先】
一般社団法人まちづくりなみえ 町内コミュニティ再生事業部
(連絡先電話番号、メールアドレス等は下記画像をご確認ください)
一般社団法人まちづくりなみえ
web:http://www.mdnamie.jp/
facebook:https://www.facebook.com/mdnamie.jp/
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。