相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
一般社団法人エル・システマジャパンでは、「第8回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬」を開催いたします。
第8回を迎える今年の音楽祭では、相馬市内の吹奏楽部が集う吹奏楽ステージに加え、相馬子どもコーラスと相馬総合高校合唱部の合同演奏など、市内の合唱団を迎えての演奏も予定しております。
そして今年の子どもコーラスは、全編英語詞とお馴染みの振付で名曲「サウンド・オブ・ミュージック」に、子どもオーケストラは、ブラームスの交響曲第1番という大曲にそれぞれ挑戦します。
コロナ禍と向き合いながらも歩みを止めず、音楽と共にたくましく成長を続ける子どもたちの心から湧き出る音楽を、どうぞ会場でお楽しみください。
出演者一同、皆様のお越しをお待ちしています。
〇日時
2023年3月25日(土)、3月26日(日) 開場 13:15~ 開演 14:00~ ※両日同時刻
〇プログラム
【3月25日(土)】
吹奏楽ステージ、コーラスステージ(振付:ラッキィ池田、彩木エリ)
・相馬市内中学校吹奏楽部による演奏
・相馬合唱団エスポワール:麦の唄 / 中島みゆき 作詞、作曲 ほか
・相馬総合高等学校:ふるさと / 小山薫堂 作詞・youth case 作曲 ほか
・相馬子どもコーラス:合唱組曲「小さな目」/ 湯山昭 作曲
:サウンド・オブ・ミュージック / ハマースタイン2世 作詞・ロジャース 作曲
・相馬子どもコーラスと相馬総合高校合唱部の合同演奏:ほらね、/ 伊藤恵司 作詞・松下耕 作曲
【3月26日(日)】
オーケストラステージ、オーケストラ&コーラスによるグランドフィナーレ
・弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48より 第1楽章 / P.Lチャイコフスキー
・ルーマニア民族舞曲(弦楽合奏版)/ B.バルトーク 作曲・A.ウィルナー 編曲
・パイレーツ・オブ・カリビアン メドレー / K.バデルト 作曲・T.リケッツ 編曲
・交響曲第1番 ハ短調 Op.68 / J.ブラームス
〇会場
相馬市民会館 大ホール
住所:〒976-0042 福島県相馬市中村北町51-1(地図)
〇出演
・相馬子どもオーケストラ&コーラス
・相馬市立中村第一中学校吹奏楽部
・相馬市立中村第二中学校吹奏楽部
・相馬市立向陽中学校吹奏楽部
・福島県立相馬総合高等学校合唱部
・相馬合唱団エスポワール
・相馬男声合唱団
コーラス指揮:古橋富士雄
オーケストラ指揮:木許裕介
ピアノ:野間春美
司 会:田添菜穂子
〇入場料
無料
※全席自由・完全事前予約制
〇チケット予約方法
新型コロナウィルス感染症対策のため、完全事前予約制自由席といたします。
乳幼児入場可。
席が必要な場合は1席お申し込みください。入場時、WEB予約後に取得できるQRコードまたは紙の入場券が必要となります。
①WEB予約
下記URLよりご予約ください。(会員登録が必要となります)
URL:https://teket.jp/469/18304
②電話で予約
電話:03‐6811‐7077(2/1~3/20までの平日のみ 9:00~17:00)
③メールで予約(~3/20 17:00まで)
info@elsistemajapan.orgまで
『入場券必要枚数・お名前・ご住所・メールアドレス・お電話番号』をお知らせください。
※②・③でご予約の方には入場券を後日郵送いたします。
チケット予約状況、その他詳細はコチラ↓
一般社団法人エル・システマジャパンHP -『第8回エル・システマ 子ども音楽祭 in 相馬』
URL:https://www.elsistemajapan.org/soma8thmusicfestival
————————————————————————————————–
◇主催/お問合せ先
一般社団法人エル・システマジャパン
電話:03-6811-7077
メール:info@elsistemajapan.org
WEB :https://www.elsistemajapan.org/
◇共催
相馬市、相馬市教育委員会
◇特別協賛
LVMH モエ ヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン
◇後援(予定)
福島民報社、福島民友新聞社、河北新報社、相馬商工会議所
◇協力
オアシス楽器店
————————————————————————————————–
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。