相双ビューロー SOSO BUREAUです。このメッセージが表示されている場合、お使いのブラウザがCSSに対応していない可能性があります。
公開日:
第4回 かえるの郷トライアスロン in かわうちが開催されます。
皆さんのご参加をお待ちしております。
〇日時
2022年7月10日(日)※雨天決行(ただし、状況により距離の変更・中止の判断をする)
〇会場
川内村室内型村民プール(もりたろうプール)
住所:〒979-1202 福島県双葉郡川内村下川内宮渡18-1番地(地図)
〇スケジュール
07:45~08:15 受付
08:00~08:20 スイムアップ、トランジットオープン
08:30~09:00 開会式、競技説明会
09:10~09:30 スイムアップ(アクアスロン)、トランジットオープン
09:40~ 競技開始(アクアスロン)
10:10~10:30 スイムアップ(トライアスロン)
10:40~ 競技開始(トライアスロン)
13:30~ 閉会式・表彰式
〇競技内容
【アクアスロンの部】
①キッズA(小学1~3年生の部)・・・スイム50m―ラン1000m
②キッズB(小学4~6年生の部)・・・スイム100m―ラン1300m
③エイジの部(中学生以上)・・・ スイム300m―ラン2.5㎞
【トライアスロンの部】
①キッズA(小学1~3年生の部)・・・スイム50m―バイク2.5㎞―ラン1000m
②キッズB(小学4~6年生の部)・・・スイム100m―バイク5㎞―ラン1300m
③エイジ・高校生/中学生選手権・・・スイム300m―バイク10㎞―ラン2.5㎞
〇出場資格
・2022年JTU登録会員(原則)※キッズABは未登録者も可。
・川内村民(未登録者も可)
・小学校1年生以上の健康な男女。
・本大会の参加申込、誓約書、必要書類を提出し参加承諾を受けた者。
〇表彰
・キッズの部:各AB男女6位
・エイジの部:各男女6位
・選手権の部:各男女3位
〇募集定員
150名
アクアスロン:キッズAB各20名、エイジ25名
トライアスロン:キッズAB各45名、エイジ・選手権60名
※全体調整あり。
〇参加費用
キッズA/B 1,000円(JTU未登録者も同じ)
エイジの部 3,000円 ※JTU未登録者は5,000円
選手権の部 3,000円 ※JTU登録者のみ
※保険代を含みます。
※2種目(アクアスロン・トライアスロン)エントリーは合計金額となる。
※川内村住民は無料
※選手権の部は、必ず事前にJTU登録をすること
※参加費は、申込締切日までに下記の口座に必ず振り込むこと。
◇お振込先
福島さくら農業協同組合 川内支店 総合口座 0015512
口座名義:かわうちトライイベント実行委員会 会計 渡辺柚香(ワタナベユカ)
〇競技規則
日本トライアスロン連合競技規則を適用。定められたローカルルールは競技規則に優先される。
〇申込方法
下記の①または②の方法でお申込みください。
①下記のURLまたはQRコードからWEBで申込む
◇WEB申し込み先
https://forms.gle/pa7oPuVrPyxYhg5g9
②申込用紙をダウンロードし、下記住所へ郵送いただく。
◇郵送先
一般社団法人 かわうちラボ
住所:〒979-1201 福島県双葉郡川内村大字上川内字町分282-6
〇申込締切
2022年6月24日(金)必着
※なお、先着順とし、定員に達した場合は早期締切とします。
その他詳細はコチラ↓
一般社団法人かわうちラボHP -『第4回かえるの郷トライアスロンinかわうち』
URL:https://www.k-labo.or.jp/publics/index/64/
———————————————————————————————–
◇お問合せ先(イベントについて)
かわうちトライイベント実行委員会(一般社団法人 かわうちラボ内)
住所(申込書送付先):〒979-1201 福島県双葉郡川内村大字上川内字町分282-6
電話:0240-23-7040
携帯(事務局長 三瓶):080-1804-6703
FAX :0240-23-7048
メール:(三瓶)yoshihiro.sanpei@k-labo.or.jp
(渡辺) yuka.w@k-labo.or.jp
◇お問合せ先(競技について)
福島県トライアスロン協会 強化委員長 蓮沼
電話、FAX:024-548-8220
携帯番号:090-2957-2153
メール:hsnmtetsuya@gmail.com
◇主催
かわうちトライイベント実行委員会
◇共催
川内村、福島県トライアスロン協会
◇後援
川内村教育委員会、川内村観光協会、福島民報社、福島民友新聞社
◇協賛
株式会社 緑里、福島県酪農業協同組合、ZERO-D、Hi-Ridge
◇特別協賛
藤田建設工業株式会社、棚倉中央歯科医院
◇協力
川内村行政区長会、川内村婦人会、株式会社フクシエンタープライズ、福島大学地域スポーツ政策研究所
———————————————————————————————–
※イベント情報に掲載のイベントにつきましては、相双ビューローが独自で収集した内容を掲載しています。
※開催日時・会場など変更となる場合や、イベント内容等の詳細につきましては主催元の情報をご確認ください。